TOP > 風景表現 > 店・施設 > 食堂


カテゴリ検索 単語の意味
大食堂の三大特徴は、「テーブル中央の逆さ伏せ湯のみ群を従えた大ドビン」と、「電車の切符によく似たチケット」と、「当然の相席」である。もう一つ付け加えるならば、「劇場の、休憩時間のロビーのようなざわめき」である。  このざわめきは、いかにみんながしゃべっているか、いかにみんながくつろいでいるかの証左である。このざわめきは高級レストランでは見られない。ファミリーレストランとも違った「茶の間感覚」で、みんな外食を楽しんでいるのだ。  ざわめきの中で、子供は走り、赤ん坊は泣き、母は叱り、父は咳きこむ。 「大ドビン」は大食堂の象徴である。
東海林 さだお「タコの丸かじり」に収録 ページ位置:66% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
食堂
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......ろまで行ってフト立ちどまり、また引き返してくる人もいる。食べ終わって口を拭いながら出てきて、もう一度ケースの前に立って反省と回顧のひとときを過ごす人さえいる。 大食堂の三大特徴は、「テーブル中央の逆さ伏せ湯のみ群を従えた大ドビン」と、「電車の切符によく似たチケット」と、「当然の相席」である。もう一つ付け加えるならば、「劇場の、休憩時間のロビーのようなざわめき」である。 このざわめきは、いかにみんながしゃべっているか、いかにみんながくつろいでいるかの証左である。このざわめきは高級レストランでは見られない。ファミリーレストランとも違った「茶の間感覚」で、みんな外食を楽しんでいるのだ。 ざわめきの中で、子供は走り、赤ん坊は泣き、母は叱り、父は咳きこむ。「大ドビン」は大食堂の象徴である。 これなくして大食堂は語れない。 このお茶は、何ということもないお茶なのだが意外においしい。いつでも勝手に、自由にお代わりができるところも、みんなに愛される理由......
単語の意味
象徴(しょうちょう)
赤ん坊(あかんぼう)
象徴・・・シンボル。ある意味を表す記号。具体的でない考えや物事、分かりやすく説明するための用いるもの(こと)。
赤ん坊・・・赤ん坊】生まれて間もない子供。また、おなかの中の子供。身体が赤みがかっているからいう。赤子(あかご)。赤ちゃん。
ここに意味を表示
食堂の表現・描写・類語(店・施設のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「店・施設」カテゴリからランダム5
ホームに入ってきた電車が、彼らとウサギを隔てた。
小川 洋子 / 盲腸線の秘密「口笛の上手な白雪姫」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
店・施設 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分