TOP > 感情表現 > その他の気分

TOP > 暮らしの表現 > スポーツ > 登山・山登り


カテゴリ検索 単語の意味
ただ山を歩いただけだった。次第に足が重くなり、なのに心はほぐれていく。大勢で歩いていながら、五感は一人、空に向かっていた。不思議な感覚に惑った。だが確かに感じた。子供の頃からずっと消えることなく心に掛かっていた鬱屈の霧が、ふっと晴れる一瞬があったのだ。《…略…》無心。それこそが霧を晴らす瞬間なのだと気づいていた。
横山 秀夫「クライマーズ・ハイ (文春文庫)」に収録 ページ位置:6% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
無心 登山・山登り
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
...... だが、それからしばらくして参加した妙義山の尾根歩きが悠木を変えた。行きがかり上、仕方なく参加したというのが本当だったが、悠木はそこで思いもかけない体験をした。ただ山を歩いただけだった。次第に足が重くなり、なのに心はほぐれていく。大勢で歩いていながら、五感は一人、空に向かっていた。不思議な感覚に惑った。だが確かに感じた。子供の頃からずっと消えることなく心に掛かっていた鬱屈の霧が、ふっと晴れる一瞬があったのだ。 その感覚をまた味わいたくて、悠木は休みのたび山へ行くようになった。大抵は安西が一緒だった。悠木は山に惹かれた理由を語らなかったが、安西はいたく喜び、悠木が山歩......<中略>......みだった。黒岩は様々な顔を持っていた。西稜ルート。十九番ルンゼ。ピラミッドフェイス。大スラブルート……。 岩は、悠木を独りにしてくれた。予感は実感へと変わった。無心。それこそが霧を晴らす瞬間なのだと気づいていた。中空の岩に張りついている時、瞬間は継続した。 遅咲きクライマー。安西は夢中で岩を攀じる悠木をそう呼んでからかった。二人の間に某か通ずるものが芽生えたことは確かだ......
単語の意味
鬱屈(うっくつ)
無心(むしん)
晴れ(はれ)
足・脚・肢(あし)
鬱屈・・・気持ちがもやもやしていて元気がないこと。憂鬱になること。
無心・・・1.無邪気なさま。雑念や欲望にまったくとらわれてないさま。
2.正当な理由も無く、人に金品をねだること。
晴れ・・・1.天気がいいこと。雨や霧などが伴わない天気。空に雲が少ない、もしくはまったく無い状態。
2.多くの人から注目されて、光栄に思うこと。待ちに待った、めったにない機会であること。晴れがましいこと。正式なこと。公式なこと。
3.疑いが解けて、自由になること。「晴れて自由の身になる」
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
ここに意味を表示
無心の表現・描写・類語(その他の気分のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
登山・山登りの表現・描写・類語(スポーツのカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「スポーツ」カテゴリからランダム5
打球はさながら悪魔の背に乗ったように思い通りの位置へ飛んで行く。
阿刀田 高 / ゴルフ事始め「ナポレオン狂 (講談社文庫)」に収録 amazon
「その他の気分」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
スポーツ の表現の一覧 
その他の気分 の表現の一覧 
暮らしの表現 大カテゴリ
表現の大区分