TOP > 風景表現 > 室内のようす > ドアのチャイム・呼び鈴


カテゴリ検索 単語の意味
呼鈴を押した。短い、余韻のない音が直ぐ、扉の彼方で鳴った。伸子は、期待と好奇心を感じた。暗い横通りで変な不安に襲われて来たところなので、彼女にはこの古くさい板硝子ガラスのはまった扉の一重彼方が何かの暖かさ楽しさを持っていそうに思われた
宮本百合子 / 伸子 ページ位置:1% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
ドアのチャイム・呼び鈴
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......テンの隙から、内部にちらつく男の立姿や文句の判らない話声が聞えて来る。――  伸子は、父の腕を引いた。 「ここよ!」  佐々は、外廻りを一通り眺め、入口の段を昇った。呼鈴を押した。短い、余韻のない音が直ぐ、扉の彼方で鳴った。伸子は、期待と好奇心を感じた。暗い横通りで変な不安に襲われて来たところなので、彼女にはこの古くさい板硝子ガラスのはまった扉の一重彼方が何かの暖かさ楽しさを持っていそうに思われたのであった。すぐ硝子に人影がさした。樫扉かしどは内側に案外滑らかに開いた。扉をあけた男は、彼らを見ると更に入口を広くあけ、改った口調で挨拶した。 「よくいらっしゃって下......
単語の意味
好奇(こうき)
余韻・余韵(よいん)
好奇・・・珍しい物ごとやまだ知らないことに強い興味や関心を持つこと。また、そのさま。
余韻・余韵・・・1.余(あま)った韻(いん[=似たような響き])。余った音。鐘をついた後などにある、音が鳴り終わった後にも残っている響き。「韻」と「韵」はどちらも訓読みで「ひび(き)」と読め、「音」を意味する字。「余音」とも書く。余響(よきょう)。
2.1が転じて、事が終わったあとも残る風情や味わい。また、詩文などで言葉で直接あらわされていない趣(おもむき)。余情(よじょう)。
ここに意味を表示
ドアのチャイム・呼び鈴の表現・描写・類語(室内のようすのカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「室内のようす」カテゴリからランダム5
象舎の中には 煌々 と灯りがともっていた
村上春樹 / 象の消滅「パン屋再襲撃 (文春文庫)」に収録 amazon
窓枠に切り取られた薄い空が滲んでいる。
小川洋子 / 揚羽蝶が壊れる時「完璧な病室 (中公文庫)」に収録 amazon
天井の煙抜きから差し入る光の帯がちらちらと埃を舞い輝かせる
浅田次郎 / 悪魔「鉄道員(ぽっぽや) (集英社文庫)」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
室内のようす の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分