TOP > 暮らしの表現 > 道具・家具 > 小説


カテゴリ検索 単語の意味
(小説を書く)むかしからノートをとったり、構成を終りまで立ててから書きはじめるということは、あまりしなかった。出て来る人物の風貌、性格、生活さえ、あたまの中へうかんで来れば、あとは原稿紙にペンを下し、その人物がうごいて行くままに主題を追って行く、というやり方である。  だから、たとえば短篇小説に五日かかるとして、そのうちの二日は、ほとんど何もできない。他の仕事もやらない。書こうとする人間たちが生ま生ましく語りかけ、うごきはじめるのを凝と待っている。
池波 正太郎「食卓の情景 (新潮文庫)」に収録 ページ位置:17% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
小説
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......は実在の人物なのだが、もう五年も書きつづけているので、彼の食物の好みとか、手足のうごきの癖にいたるまで、ペンをとれば即座に浮びあがってきてくれる。 私の場合は、むかしからノートをとったり、構成を終りまで立ててから書きはじめるということは、あまりしなかった。出て来る人物の風貌、性格、生活さえ、あたまの中へうかんで来れば、あとは原稿紙にペンを下し、その人物がうごいて行くままに主題を追って行く、というやり方である。 だから、たとえば短篇小説に五日かかるとして、そのうちの二日は、ほとんど何もできない。他の仕事もやらない。書こうとする人間たちが生ま生ましく語りかけ、うごきはじめるのを凝と待っている。この間が、実は苦しいのだ。 このように移入型の私であるから、いよいよ仕事にかかると、そのときどきに書いている小説によって、「人が変ったようになる」 と、家人や老......
単語の意味
風貌(ふうぼう)
風貌・・・風(ふう)と貌(かお)。風采と容貌。姿かたち。身なりや顔かたちなどのようす。
「風(ふう)」は、人や物の姿かたち。「学生の風(ふう)を装う」
ここに意味を表示
小説の表現・描写・類語(道具・家具のカテゴリ)の一覧 ランダム5
ルーシーという女性の一生をえがいた小説
石井 好子「東京の空の下オムレツのにおいは流れる (河出文庫)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「道具・家具」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
道具・家具 の表現の一覧 
暮らしの表現 大カテゴリ
表現の大区分