TOP > 食べ物表現 > 魚類 > 鮭(鱒)


カテゴリ検索 単語の意味
秋よりも一足早い、春から初夏にかけて訪れるので、トキシラズと呼ばれ、鮭の中でも一番脂が乗っていて、しかもくどくない。
この表現が分類されたカテゴリ
鮭(鱒)
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
no data
単語の意味
時知らず(ときしらず)
初夏(しょか・はつなつ)
鮭・鮏(さけ)
時知らず・・・産卵期の秋より前の、春から夏に捕れる若い鮭
初夏・・・ 夏の初め。陰暦4月の異名。孟夏(もうか)。首夏(しゅか)。
鮭・鮏・・・サケ科、北洋にすむ大形の魚。秋、自分の生まれた川をさかのぼって卵を産む。薄い紅色の肉は美味、卵は筋子やイクラとして食用にされる。
ここに意味を表示
鮭(鱒)の味、おいしさを伝える表現・描写(魚類のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「魚類」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
魚類 の味・おいしさの表現の一覧 
食べ物表現 大カテゴリ
表現の大区分