TOP > 感覚表現 > 光と影 > 光に照らされた顔や姿


カテゴリ検索 単語の意味
彼女の腰の曲線が、霧をとおした朝日の光りを区切ったために、七色の虹となって浮き立ち
横光利一 / 日輪 ページ位置:57% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
光に照らされた顔や姿
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......女の衣は、葉を取られた桃のような裸体を浮かべて、彼女のなめらかな肩から毛皮の上へすべちた。  反耶の大きく開かれた二つの眼には、童男の捧げた衣の方へ、静かに動く円い彼女の腰の曲線が、霧をとおした朝日の光りを区切ったために、七色の虹となって浮き立ちながら花壇の上で羽叩はばたく鶴の胸毛をだんだんにその横から現してゆくのが映っていた。そうして、反絵の動かぬ一つの眼には、彼女の乳房ちぶさの高まりが、反耶の銅のつるぎに戯れるはとの......
単語の意味
浮き立つ(うきたつ)
朝日・旭(あさひ)
腰(こし)
浮き立つ・・・1.嬉しくて落ち着かない状態になる。そわそわする。
2.周囲のものとの違いがハッキリする。目立つようになる。きわ立つ。
朝日・旭・・・朝に昇る大陽。日の出。旭日(あさひ・きょくじつ)。
・・・1.胴体の下の方の部分で、上体と下肢(かし)をつなぐ部分。座る姿勢をとったとき、骨盤あたりの折り曲がる部分を漠然という。ウエスト。
2.衣服やはかまの腰にあたる部分。
3.あらゆる物の、腰に相当する部分。中ほどより少し下の部分。
4.紙や布などの、しなやかで破れにくい性質。
5.餅(もち)や粉などの、粘りや弾力。
6.刀や袴など、腰につけるものを数えるときの単位。「刀ひと腰」「袴ひと腰」
7.何かをする際の姿勢や構え。「及び腰」「けんか腰」など。
ここに意味を表示
光に照らされた顔や姿の表現・描写・類語(光と影のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「光と影」カテゴリからランダム5
プラスチックのCDケースは、水みたいに光る。
朝井 リョウ / もういちど生まれる「もういちど生まれる (幻冬舎文庫)」に収録 amazon
「体つき・体型・体全体の様子」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
光と影 の表現の一覧 
体つき・体型・体全体の様子 の表現の一覧 
感覚表現 大カテゴリ
表現の大区分