TOP > 暮らしの表現 > 道具・家具 > ハンモック

TOP > 風景表現 > > 夏の日差し・光


カテゴリ検索 単語の意味
ベッドのようにただ寝転がればいいわけじゃなく、安易に寝返りをうったりすると、段々重心がハンモックの真ん中に集まりすぎて縄の端が内へ内へと寄ってきて、肩がきゅうくつになるので、完全にリラックスせず、少し気を配りながら寝転がる。太陽が、両方の木が作る葉陰の、ちょうど真ん中の隙間に移動して、日光を真上から直接浴びた。太陽の光には重さがあることを知った。太陽の光は空から柱のようにまっすぐ僕の身体に向かって降りてきて、腕で腹でひざ小僧でじりじりする熱い重みを受け止めたら、動けなくなった。《…略…》太陽が腹の上に乗っかっているせいで去りたくても去れなかった。重さのせいで僕の背中はハンモックをずり下がり、ますますくの字にへこんでくる。ときおり吹く風だけが光の柱を揺るがせ日光の重さをあやふやにした。
綿矢 りさ「しょうがの味は熱い (文春文庫)」に収録 ページ位置:51% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
ハンモック 夏の日差し・光
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......か無くて写真のカットだけ眺めて二、三ページで飽きて下に落とす。水の抵抗を受けながら海のなかを歩いた足はだるくなっていて、足首を組み替えたりしながら目を閉じる。 ベッドのようにただ寝転がればいいわけじゃなく、安易に寝返りをうったりすると、段々重心がハンモックの真ん中に集まりすぎて縄の端が内へ内へと寄ってきて、肩がきゅうくつになるので、完全にリラックスせず、少し気を配りながら寝転がる。太陽が、両方の木が作る葉陰の、ちょうど真ん中の隙間に移動して、日光を真上から直接浴びた。太陽の光には重さがあることを知った。太陽の光は空から柱のようにまっすぐ僕の身体に向かって降りてきて、腕で腹でひざ小僧でじりじりする熱い重みを受け止めたら、動けなくなった。帽子のひさしによって閉じた目だけは守ることができたが、顔の下半分は光をまともに受け唇の水分は乾ききり皮はめくれた。けれど、太陽が腹の上に乗っかっているせいで去りたくても去れなかった。重さのせいで僕の背中はハンモックをずり下がり、ますますくの字にへこんでくる。ときおり吹く風だけが光の柱を揺るがせ日光の重さをあやふやにした。日光の重さに敷かれたまま、僕は眠ってしまうんだろうか。顔の半分だけ徐々に日焼けしながら……? ロタではソンソン村のなかにある上等とはいえないコテージの同じ一室を......
単語の意味
熱い(あつい)
日光(にっこう)
身体(しんたい)
背中(せなか)
腹(はら)
熱い・・・1.温度が高いと感じる。
2.気持ちが高まった状態である。関心を寄せている。「今B級グルメが熱い」
日光・・・日の光。大陽光線。
身体・・・人のからだ。肉体。
背中・・・背の中央。背骨のあたり。動物の胴体の背骨のある側。胸や腹と反対の面で、両肩の間から腰のあたりまでの部分。背(せ)。背面。
・・・1.ヒトなど動物の、胴の下半部の前面と考えられる側。背(せ)の反対側の部分。また、その内側にある内蔵。
2.(腹の内面にあるものとして)心。考え。感情。気持ち。また、度量や度胸、気力もいう。
3.物の中央の膨らんだ部分。「指の腹」「銚子の腹」など。
4.背に対して、物の内側の部分。
ここに意味を表示
ハンモックの表現・描写・類語(道具・家具のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
夏の日差し・光の表現・描写・類語(夏のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「夏」カテゴリからランダム5
の花の咲く時分
梶井基次郎 / 路上
何やら胸の底に突き立ってくるような冷たい風鈴の音
宮本 輝 / 泥の河「螢川・泥の河(新潮文庫)」に収録 amazon
「道具・家具」カテゴリからランダム5
小説や映画には人生が描かれ
石井 好子「東京の空の下オムレツのにおいは流れる (河出文庫)」に収録 amazon関連カテ人生・一生小説映画・テレビ番組
勢いよくテープを引っ張り出す。シーツを破るような小気味良い音がした。
伊坂 幸太郎「陽気なギャングが地球を回す (祥伝社文庫)」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
夏 の表現の一覧 
道具・家具 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分