TOP > 風景表現 > > 晩夏・夏の終わり


カテゴリ検索 単語の意味
ひでりの多かった夏にも雨が一度来、二度来、それがあがるたびごとにやや秋めいたものが肌に触れるように気候もなって来た。
梶井基次郎 / 城のある町にて ページ位置:5% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
晩夏・夏の終わり
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......ように心掛ける。とげ一つ立てないようにしよう。指一本詰めないようにしよう。ほんの些細ささいなことがその日の幸福を左右する。――迷信に近いほどそんなことが思われた。そしてひでりの多かった夏にも雨が一度来、二度来、それがあがるたびごとにやや秋めいたものが肌に触れるように気候もなって来た。  そうした心の静けさとかすかな秋の先駆は、彼を部屋の中の書物や妄想もうそうにひきとめてはおかなかった。草や虫や雲や風景を眼の前へ据えて、ひそかに抑えて来た心を燃えさせる......
単語の意味
秋めく(あきめく)
秋めく・・・秋らしくなる。秋らしい気配が感じられる。
ここに意味を表示
晩夏・夏の終わりの表現・描写・類語(夏のカテゴリ)の一覧 ランダム5
夏が終りかけようとし、森林に降っていた蟬の声が衰えていた。稲田は色づいていた。
松本 清張 / 真贋の森「松本清張ジャンル別作品集(3) 美術ミステリ (双葉文庫)」に収録 amazon
この夏を 悼む気持ち。
吉本 ばなな「N・P (角川文庫)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「夏」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
夏 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分