TOP > 風景表現 > 鳥類 > 鳥類


カテゴリ検索 単語の意味
(ツバメ)気高くのびやかに皐月の風に乗って舞い飛び、ぱちぱちと口ばしを鳴らして虫をくわえる
松本侑子 / 植物性恋愛 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
鳥類
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
no data
単語の意味
皐月(さつき・こうげつ)
燕(つばめ・つばくら・つばくろ・つばくらめ)
皐月・・・陰暦5月の異名。田植えをする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなったもの。また、「サ」という言葉自体に田植えの意味があり、「さつき」だけで「田植の月」になるとする説もある。「皐」には、「神に捧げる稲」の意味がある。早苗月。五月(さつき)。
・・・ツバメ科の鳥。背や翼は光沢ある青黒色で、顔と喉(のど)は栗色、腹は白色の渡り鳥。尾は長く、二つに割れている。日本には春にやってきて民家に巣を作る。秋に去る。作物や樹木の害虫を捕食する、代表的な益鳥(えきちょう)。
ここに意味を表示
鳥類の表現・描写・類語(鳥類のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「鳥類」カテゴリからランダム5
足元にカラスが舞い降りて、如月を何か言いたげな目つきで見上げていた。
あさの あつこ「ガールズ・ブルー〈2〉 (文春文庫)」に収録 amazon
夜鷹 が 堅い木を打ち合すような 烈しい 響きをたてて鳴き始めた。
志賀 直哉 / 焚火「城の崎にて・小僧の神様 (角川文庫)」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
鳥類 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分