TOP > 人物表現 > 思考・頭の中の状態 > 心変わり・熱が冷める

TOP > 感情表現 > 我慢・諦め


カテゴリ検索 単語の意味
欲は状況によって、とても簡単に水位が変動します。水面に浮かんだアヒルのおもちゃは、海ほど水が多ければもちろん浮きますが、かと言って栓を開けてしばらくたち、お湯があらかた抜けた湯船にも、黄色いおしりを浴槽の床にこすらせながら、かろうじて浮きます。絃と話すことによってお湯はほんの少し足されただけでしたが、心のなかでアヒルのおもちゃはぷかぷか浮いていました。
綿矢 りさ / 自然に、とてもスムーズに「しょうがの味は熱い (文春文庫)」に収録 ページ位置:78% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
心変わり・熱が冷める
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......た暖かい気持ちになっていました。 彼と一緒にいるだけでは飽き足らず、彼と結婚しなければ幸せになれないと思い込んでいた自分が、強欲だった気さえしてくるほどです。 欲は状況によって、とても簡単に水位が変動します。水面に浮かんだアヒルのおもちゃは、海ほど水が多ければもちろん浮きますが、かと言って栓を開けてしばらくたち、お湯があらかた抜けた湯船にも、黄色いおしりを浴槽の床にこすらせながら、かろうじて浮きます。絃と話すことによってお湯はほんの少し足されただけでしたが、心のなかでアヒルのおもちゃはぷかぷか浮いていました。9 とうとう絃がやってくる。自分の意思で、私の故郷まで。結婚なんてどうでもいいくらい、彼が来るという事実がうれしい。約束の日の朝、鏡のまえで化粧していると、着飾......
単語の意味
足・脚・肢(あし)
家鴨・鶩(あひる)
暫く・姑く・須臾(しばらく)
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
家鴨・鶩・・・カモ科。マガモの品種改良によって誕生し、飛べない。肉や卵は食用、羽毛は羽ぶとんに使用。
暫く・姑く・須臾・・・1.長いと感じるほどではないが、すぐともいえないほどの時間。ちょっとの間。一時的。
2.ちょっと待った!
ここに意味を表示
心変わり・熱が冷めるの表現・描写・類語(思考・頭の中の状態のカテゴリ)の一覧 ランダム5
信じる心は、デパートの正札のように、一夜でつけ替えられるものではないのだ。
岩田 豊雄 / 沙羅乙女「獅子文六作品集〈第4巻〉沙羅乙女・信子 (1958年)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
思考・頭の中の状態の比喩表現の例文 一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
我慢・諦めの比喩表現の例文 一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「思考・頭の中の状態」カテゴリからランダム5
胸中に渦巻く様々な思念
池井戸潤「下町ロケット (小学館文庫)」に収録 amazon
頭から煙が出そう
綿矢 りさ / 自然に、とてもスムーズに「しょうがの味は熱い (文春文庫)」に収録 amazon関連カテ忙しい・多忙・慌ただしい精神的な圧迫・威圧感・プレッシャー
「我慢・諦め」カテゴリからランダム5
(自嘲)自嘲の笑みが浮かんでくる。
翔田 寛「真犯人 (小学館文庫)」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
思考・頭の中の状態 の表現の一覧 
我慢・諦め の表現の一覧 
人物表現 大カテゴリ
表現の大区分