TOP > 風景表現 > 昆虫・虫 > 虫の音

TOP > 風景表現 > 水中の生き物 > 蛙(かえる)


カテゴリ検索 単語の意味
(たくさんなカジカガエルが鳴いて求愛する)一匹のおすがいた。そして彼もやはりその合唱の波のなかに漂いながら、あるをおいては彼ののどを震わせていたのである。私は彼の相手がどこにいるのだろうかと捜して見た。流れをへだてて一尺ばかり離れた石のかげにおとなしく控えている一匹がいる。どうもそれらしい。しばらく見ているうちに私はそれが雄の鳴くたびに「ゲ・ゲ」と満足気な声で受け答えをするのを発見した。そのうちに雄の声はだんだん冴えて来た。ひたむきに鳴くのが私の胸へもこたえるほどになって来た。しばらくすると彼はまた突然に合唱のリズムをみだしはじめた。鳴く間がたんだん迫って来たのである。もちろん雌は「ゲ・ゲ」とうなずいている。しかしこれは声の振わないせいか雄の熱情的なのに比べて少し呑気のんきに見える。
梶井基次郎 / 交尾 ページ位置:88% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
虫の音 蛙(かえる)
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......だと思うといくらか壮烈な気がしないでもない。実際それは聞く者の心を震わせ、胸をわくわくさせ、ついには涙を催させるような種類の音楽である。  私の眼の下にはこのとき一匹のおすがいた。そして彼もやはりその合唱の波のなかに漂いながら、あるをおいては彼ののどを震わせていたのである。私は彼の相手がどこにいるのだろうかと捜して見た。流れをへだてて一尺ばかり離れた石のかげにおとなしく控えている一匹がいる。どうもそれらしい。しばらく見ているうちに私はそれが雄の鳴くたびに「ゲ・ゲ」と満足気な声で受け答えをするのを発見した。そのうちに雄の声はだんだん冴えて来た。ひたむきに鳴くのが私の胸へもこたえるほどになって来た。しばらくすると彼はまた突然に合唱のリズムをみだしはじめた。鳴く間がたんだん迫って来たのである。もちろん雌は「ゲ・ゲ」とうなずいている。しかしこれは声の振わないせいか雄の熱情的なのに比べて少し呑気のんきに見える。しかし今に何事かなくてはならない。私はその時の来るのを待っていた。すると、案の定、雄はそのはげしい鳴き方をひたと鳴きやめたと思う間に、するすると石を下りて水を渡り......
単語の意味
冴える・冱える(さえる)
胸(むね)
熱情(ねつじょう)
尺(しゃく)
満足(まんぞく)
暫く・姑く・須臾(しばらく)
冴える・冱える・・・1.光や色、音などに濁りがなくて鮮明に感じられる。
2.寒さが厳しくて身が引き締まる感じである。
3.目や頭、体などの感覚がはっきりして調子がいい感じがする。
・・・1.体の前面で、首と腹との間の部分。また、その内側にある心臓や肺臓、胃などの内臓。
2.(胸に宿るとされている、)心。想い。心中。
3.乳房(ちぶさ)。おっぱい。
熱情・・・感情が熱を持っている心理状態。ある目標や物事に向かって一生懸命真剣に向き合うさま。また、そういう気持ち。激しく高まった気持ち。情熱(じょうねつ)。
・・・1.尺貫法での、長さの単位。寸(すん)の10倍、丈(じょう)の10分の1。一尺は30.3センチ。もともとは、手を広げたときの親指の先から中指の先までの長さを1尺といった。この長さは約18センチで、現在の尺の6割ほどの長さ。
2.1が転じて、ものさし。
3.1が転じて、丈(たけ)。
4.1が転じて、映画のフィルムやカットの長さ。
満足・・・1.自分の思い通りになって、不満がないこと。これ以上注文のつけようがないこと。申し分がないこと。
2.十分なこと。完全なこと。
暫く・姑く・須臾・・・1.長いと感じるほどではないが、すぐともいえないほどの時間。ちょっとの間。一時的。
2.ちょっと待った!
ここに意味を表示
虫の音の表現・描写・類語(昆虫・虫のカテゴリ)の一覧 ランダム5
虫の鳴き声とせせらぎの音が地鳴りのように高まっている。
宮本 輝 / 螢川「螢川・泥の河(新潮文庫)」に収録 amazon関連カテ川の音(せせらぎ)虫の音
このカテゴリを全部見る
蛙(かえる)の表現・描写・類語(水中の生き物のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「水中の生き物」カテゴリからランダム5
「昆虫・虫」カテゴリからランダム5
(馬のあとを)太った 銀 蠅 が、ぎらつきながらそのあとを追っていった。
宮本 輝 / 泥の河「螢川・泥の河(新潮文庫)」に収録 amazon関連カテ蚊・ハエ
細く光っている蜘蛛の糸
芥川龍之介 / 蜘蛛の糸
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
水中の生き物 の表現の一覧 
昆虫・虫 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分