TOP > 風景表現 > 室内のようす > 室内の雰囲気


カテゴリ検索 単語の意味
(古い造りの平屋)昔の家だからか、天井が低く、全体的にこぢんまりしている。玄関の正面にある襖は閉じられていて、にな川はその襖の脇にある磨りガラスの敷居戸を開けた。薄暗い板張りの細長い廊下が長く続いていて、靴下を通して、板廊下の冷たさが足の裏に染みてくる。今が初夏だということを忘れさせてくれる家だ。廊下の奥にある引き戸の先には、日当たりの悪い狭い庭があり、《…略…》庭には盆栽や古雑誌、旧式の小さな洗濯機や物干し竿なんかがあって、さしずめ屋根のない物置きといったところ。足元の生えっ放しの雑草には、蚊が群がっている。
綿矢 りさ / 蹴りたい背中 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
室内の雰囲気
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
no data
単語の意味
初夏(しょか・はつなつ)
盆栽(ぼんさい)
日当たり(ひあたり)
蚊(か)
初夏・・・ 夏の初め。陰暦4月の異名。孟夏(もうか)。首夏(しゅか)。
盆栽・・・植木鉢に小形の樹木などを植えて、姿かたちを整え、その趣(おもむき)を鑑賞するもの。
日当たり・・・日の光が当たること。また、その当たり具合。
・・・カ科の昆虫。古来より人が悩まされてきた、小形の害虫。主に夏に出る。雄は人や家畜の血を吸う。種類が多く、デング熱やマラリアなどの伝染病を媒介するものもいる。飛行の際に「ぶぅぅん」と羽音を鳴らす。
ここに意味を表示
室内の雰囲気の表現・描写・類語(室内のようすのカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「室内のようす」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
室内のようす の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分