TOP > 食べ物表現 > 貝類 > はまぐり


カテゴリ検索 単語の意味
熱々のハマグリにカツオだしをかけると、ジュッという音ともに唾液腺を刺激する潮の香りが漂ってくる
この表現が分類されたカテゴリ
はまぐり
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
no data
単語の意味
唾液腺(だえきせん)
鰹・堅魚・松魚(かつお)
蛤・文蛤・蚌(はまぐり)
唾液腺・・・口の中にある、唾液を分泌する腺(=器官)。唾腺(だせん)。
鰹・堅魚・松魚・・・サバ科の中形の海産魚。形は紡錘形で、肉は赤黒く、初夏に初鰹(はつがつお)、秋に戻り鰹として、刺身やたたき、鰹節などで食用にする。「かつお」の語源は、古くから干物などの加工品にされ身が堅いという意味の堅魚(かたうお)に由来するとされる。ちなみに中国で「鰹」の字はウナギを指す。
蛤・文蛤・蚌・・・マルスダレガイ科の二枚貝。遠浅の海にすむ。分厚く滑らかな殻は囲碁の碁石に用いられることもある。また、2枚の殻はぴったり重なり、別の貝殻とは決して合わないことから「夫婦和合」の象徴とされる。語源は諸説あるが、浜辺にあって栗と形が似ていることから「浜栗」したのが有力。
ここに意味を表示
はまぐりの味、おいしさを伝える表現・描写(貝類のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「貝類」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
貝類 の味・おいしさの表現の一覧 
食べ物表現 大カテゴリ
表現の大区分