TOP > 風景表現 > > 晩冬・春先


カテゴリ検索 単語の意味
春がもう豹のような忍び足で訪れていはしたものの
三島 由紀夫 / 仮面の告白 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
晩冬・春先
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
no data
単語の意味
足・脚・肢(あし)
忍び足(しのびあし)
豹(ひょう)
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
忍び足・・・忍ぶ(=気付かれないようにする)ように歩くこと。そっと歩く足どり。
・・・ネコ科の哺乳動物。熱帯の密林に住む肉食獣。形は虎に似ているが少し小さい。敏捷で勇敢。体は黄色で、黒色の斑紋がある。
ここに意味を表示
晩冬・春先の表現・描写・類語(春のカテゴリ)の一覧 ランダム5
春を思わせる陽射しが差し込む二月の朝
池井戸潤「下町ロケット (小学館文庫)」に収録 amazon関連カテ晩冬・春先冬の日差し・光
春、 未だ地面に雪の残っている頃だった。
直哉, 志賀「暗夜行路 (新潮文庫)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「春」カテゴリからランダム5
桜が咲き始める季節だった。ぬくもりを帯びた風が頰を撫でていった。
小池真理子「愛するということ (幻冬舎文庫)」に収録 amazon
「冬」カテゴリからランダム5
街にクリスマスの飾りがみられるようになった時期
向田邦子 / 大根の月「思い出トランプ(新潮文庫)」に収録 amazon
郊外の林も都心の並木も葉を落して冬の景色であった。
松本 清張 / 青のある断層「松本清張ジャンル別作品集(3) 美術ミステリ (双葉文庫)」に収録 amazon関連カテ枯れ葉・葉が散る
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
春 の表現の一覧 
冬 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分