TOP > 暮らしの表現 > 歴史・時代・伝統 > 戦前


カテゴリ検索 単語の意味
ちょいと怖い人で、なまいきざかりの私が、くわえ楊子か何かで出て行きかけたら、 「若いうちに、そんな見っともないまねをしてはいけませんよ」  と、いってくれたことがある。  この人にかぎらず、さまざまな場所で、さまざまな人たちが、若い者をいろいろと教えてくれた時代なのだ。
池波 正太郎「むかしの味 (新潮文庫)」に収録 ページ位置:8% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
戦前
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......て、株式仲買店ではたらいていたころ、私はよく、この店へ来たものだった。 先年、八十四歳で亡くなった先代のあるじ・神山幸治郎さんが四十をこえたばかりだったろう。 ちょいと怖い人で、なまいきざかりの私が、くわえ楊子か何かで出て行きかけたら、「若いうちに、そんな見っともないまねをしてはいけませんよ」 と、いってくれたことがある。 この人にかぎらず、さまざまな場所で、さまざまな人たちが、若い者をいろいろと教えてくれた時代なのだ。〔新富寿し〕の先代は、「自分の店だけは、落ちついて、お客さんに鮨を食べてもらいたい」 と、念じていただけに、その心がいまも雰囲気として残っている。さわがしい客は......
ここに意味を表示
戦前の表現・描写・類語(歴史・時代・伝統のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「歴史・時代・伝統」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
歴史・時代・伝統 の表現の一覧 
暮らしの表現 大カテゴリ
表現の大区分