TOP > 風景表現 > >


カテゴリ検索 単語の意味
新学年がはじまると、山桜は、褐色のねばっこいような嫩葉わかばと共に、青い海を背景にして、その絢爛けんらんたる花をひらき
太宰治 / 人間失格 ページ位置:15% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......のでした。 [#改頁]

第二の手記

 海の、波打際、といってもいいくらいに海にちかい岸辺に、真黒い樹肌の山桜の、かなり大きいのが二十本以上も立ちならび、新学年がはじまると、山桜は、褐色のねばっこいような嫩葉わかばと共に、青い海を背景にして、その絢爛けんらんたる花をひらき、やがて、花吹雪の時には、花びらがおびただしく海に散り込み、海面をちりばめて漂い、波に乗せられ再び波打際に打ちかえされる、その桜の砂浜が、そのまま校庭として使用せら......
単語の意味
絢爛(けんらん)
褐色(かっしょく)
山桜(やまざくら)
絢(あや)
勝色・褐色・搗色(かちいろ)
絢爛・・・見た目が華やかで美しいこと。「絢」は「色糸をめぐらした模様」また、「きらびやかで美しい」こと。「爛」は「鮮やか」「まっさかり」な状態をあらわす字。「豪華絢爛」
褐色・・・黒色を帯びた茶色。
山桜・・・山に咲く桜。
・・・織物で、色糸をめぐらした模様。また、模様や色合いの美しいこと。
勝色・褐色・搗色・・・1.真っ黒に近い、濃い藍色。深藍色。「勝色」として縁起がいいとされ、鎌倉時代の武士に愛好された色。
2.襲(かさね[=平安時代の衣服])の色目(いろめ)の名前。表裏ともに萌葱(もえぎ)色。
ここに意味を表示
桜の表現・描写・類語(春のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「春」カテゴリからランダム5
水っぽい春の月
吉川英治 / 無宿人国記関連カテ春の夕方・夜
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
春 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分