TOP > 感覚表現 > 音の響き > 空耳・幻聴

TOP > 暮らしの表現 > 乗り物 > そり(乗り物)


カテゴリ検索 単語の意味
少年が少女をそりに誘う。二人は汗を出して長い傾斜をいてあがった。そこから滑り降りるのだ。――橇はだんだん速力を増す。首巻がハタハタはためきはじめる。風がビュビュと耳を過ぎる。 「ぼくはおまえを愛している」  ふと少女はそんなささやきを風のなかに聞いた。胸がドキドキした。しかし速力が緩み、風のうなりが消え、なだらかに橇が止まる頃には、それが空耳だったという疑惑が立める。
梶井基次郎 / 雪後 ページ位置:32% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
空耳・幻聴 そり(乗り物)
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
...... バサバサと凍った雪を踏んで、月光のなかを、彼は美しい想念にひたりながら歩いた。その晩行一は細君にロシアの短篇作家の書いた話をしてやった。―― 「乗せてあげよう」  少年が少女をそりに誘う。二人は汗を出して長い傾斜をいてあがった。そこから滑り降りるのだ。――橇はだんだん速力を増す。首巻がハタハタはためきはじめる。風がビュビュと耳を過ぎる。 「ぼくはおまえを愛している」  ふと少女はそんなささやきを風のなかに聞いた。胸がドキドキした。しかし速力が緩み、風のうなりが消え、なだらかに橇が止まる頃には、それが空耳だったという疑惑が立める。 「どうだったい」  晴ばれとした少年の顔からは、彼女はいずれとも決めかねた。 「もう一度」  少女は確かめたいばかりに、また汗を流して傾斜をのぼる。――首巻がはためき......
単語の意味
空耳(そらみみ)
胸(むね)
鰰・燭魚・鱩(はたはた)
空耳・・・1.実際には声や物音は聞こえないのに、聞こえたような気がすること。幻聴。
2.聞いても聞かないふりをすること。
・・・1.体の前面で、首と腹との間の部分。また、その内側にある心臓や肺臓、胃などの内臓。
2.(胸に宿るとされている、)心。想い。心中。
3.乳房(ちぶさ)。おっぱい。
鰰・燭魚・鱩・・・ハタハタ科の海水魚。全長15cmほど。口は大きく、体に鱗(うろこ)はない。北日本のやや深海に生息し、11~12月ころ産卵のため沿岸に群遊、その時が漁期でもある。秋田などの東北地方の日本海沿岸で昔たくさん獲れた。食用で、味は淡白。漁期の冬は、雪が降り出す前に雷が鳴ることも多く「神」や「雷」の字を当てる。別名で「雷魚(かみなりうお)」ともいう。
ここに意味を表示
空耳・幻聴の表現・描写・類語(音の響きのカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
そり(乗り物)の表現・描写・類語(乗り物のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「乗り物」カテゴリからランダム5
星のように流れていく景色
朝井 リョウ / もういちど生まれる「もういちど生まれる (幻冬舎文庫)」に収録 amazon
「音の響き」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
乗り物 の表現の一覧 
音の響き の表現の一覧 
暮らしの表現 大カテゴリ
表現の大区分