TOP > 人物表現 > 人の印象 > 患者・病人・けが人


カテゴリ検索 単語の意味
叔父は三年後に腸の癌を患い、体中をずたずたに切り裂かれ、体の入口と出口にプラスチックのパイプを詰め込まれたまま苦しみ抜いて死んだ。最後に会った時、彼はまるで狡猾な猿のようにひどく赤茶けて縮んでいた。
村上春樹「風の歌を聴け (講談社文庫)」に収録 ページ位置:3% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
患者・病人・けが人
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......なかった。 僕が絶版になったままのハートフィールドの最初の一冊を偶然手に入れたのは股の間にひどい皮膚病を抱えていた中学三年生の夏休みであった。僕にその本をくれた叔父は三年後に腸の癌を患い、体中をずたずたに切り裂かれ、体の入口と出口にプラスチックのパイプを詰め込まれたまま苦しみ抜いて死んだ。最後に会った時、彼はまるで狡猾な猿のようにひどく赤茶けて縮んでいた。☆ 僕には全部で三人の叔父がいたが、一人は上海の郊外で死んだ。終戦の二日後に自分の埋めた地雷を踏んだのだ。ただ一人生き残った三人目の叔父は手品師になって全国の温......
単語の意味
赤茶け(あかちゃけ)
腸(わた)
憂い・愁い(うれい)
狡猾(こうかつ)
猿(さる)
赤茶け・・・赤の入った茶色。色あせたり、日にさられて変色するとこの色が出ることもある。
・・・内臓のこと。はらわた。
憂い・愁い・・・1.心を痛める。心配。(多くの場合、「憂い」を使用)
2.悲しみの気持ち。気が進まない。(多くの場合、「愁い」を使用)
狡猾・・・自分だけ得しようと、こっそりと卑怯な手段をとること。ずる賢いこと。また、そのさま。
・・・1.ヒト以外の霊長類の総称。人間に似た哺乳動物。後ろ足でたったり前足で物を握ったりできる。音が「去る」と同じで忌み嫌われ、反対の意味の「得る」からエテ(得手)と代替することもある。
2.雨戸の桟(さん)に取り付けた戸締り道具。
3.囲炉裏(いろり)の自在鉤(じざいかぎ)を上げてとめておく用具。
ここに意味を表示
患者・病人・けが人の表現・描写・類語(人の印象のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「人の印象」カテゴリからランダム5
千年杉を伐倒してみせたヨキは、神々しい輝きを放っていたんだ。
三浦 しをん「神去なあなあ日常 (徳間文庫)」に収録 amazon
「健康・体調・病気」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
人の印象 の表現の一覧 
健康・体調・病気 の表現の一覧 
人物表現 大カテゴリ
表現の大区分