TOP > 風景表現 > 鳥類 > 烏(カラス)


カテゴリ検索 単語の意味
干潟のほの白い砂の上に、黒豆を零したようなのは、烏の群が下りているのであろうか。
鈴木 三重吉 / 千鳥 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
烏(カラス)
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
no data
単語の意味
砂(すな)
鴉・烏(からす)
干潟(ひがた)
・・・岩石が細かくなったもの。岩が徹底的に砕かれたもので有機物が含まれていない。そのため、土(有機物が含まれる)と違って、植物は育ちにくい。砂場や砂漠に雑草が生えにくいのもこのため。
鴉・烏・・・カラス科カラス属およびそれに近縁の鳥の総称。人家近くの森に住む、雑食性の利口な鳥。雌雄ともに全身、光沢のある黒。日本では主に嘴太烏(ハシブトガラス)と嘴細烏(ハシボソガラス)の2種。古来より人との関わりが深く、熊野の神の使いとして知られ、また、その姿や鳴き声は不吉の象徴とされるなど、信仰や迷信が多い。
干潟・・・干潮(かんちょう[=海水面が最も低くなる現象])のときに現れる浅瀬。沿岸の水の浅いところで、潮が引いてあらわれた部分。潮の満ち引きによって水に浸かったり、干上がったりを繰り返す場所。
ここに意味を表示
烏(カラス)の表現・描写・類語(鳥類のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「鳥類」カテゴリからランダム5
雉の尾の、火のようにきらめく羽根
大江 健三郎 / 芽むしり仔撃ち amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
鳥類 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分