睦月【むつき】の意味と例文(使い方)

日本語表現インフォ > 言葉の意味と例文検索 > 「む」から始まる言葉の意味と例文



睦月【むつき】とは
陰暦正月の異名。睦(むつ)び月。むつびの月。由来は諸説あるが、身分の上下なく、老若男女、親族一同が集まって睦び(仲良くし)あう月、が有力。親族一同集って宴をする月。
他には、稲の実をはじめて水に浸す月で、「実月(むつき)」が転じたとする説。 元になる月で、「もとつき」が「むつき」に転じたとする説がある。


睦月【むつき】の例文(使い方)
カテゴリ検索 単語の意味
表現の大区分