戌月【じゅつげつ】の意味と例文(使い方)

日本語表現インフォ > 言葉の意味と例文検索 > 「じ」から始まる言葉の意味と例文



戌月【じゅつげつ】とは
陰暦9月の異名。戌の月(いぬのつき)。古代中国では冬至を含む月に、北斗七星の取っ手の先が真下(北の方角)を指すため、この月を十二支の最初である「子月(しげつ)」とした。以降、12月は「丑月(ちゅうげつ)」、翌1月は「寅月(いんげつ)」と呼ばれた。

・寅月(いんげつ) → 陰暦1月
・卯月(ぼうげつ) → 陰暦2月
・辰月(しんげつ) → 陰暦3月
・巳月(しげつ) → 陰暦4月
・午月(ごげつ) → 陰暦5月
・未月(びげつ) → 陰暦6月
・申月(しんげつ) → 陰暦7月
・酉月(ゆうげつ) → 陰暦8月
・戌月(じゅつげつ) → 陰暦9月
・亥月(がいげつ) → 陰暦10月
・子月(しげつ) → 陰暦11月
・丑月(ちゅうげつ) → 陰暦12月


戌月【じゅつげつ】の例文(使い方)
カテゴリ検索 単語の意味
表現の大区分