薬師指【くすしゆび】の意味と例文(使い方)

日本語表現インフォ > 言葉の意味と例文検索 > 「く」から始まる言葉の意味と例文



薬師指【くすしゆび】とは
薬指(くすりゆび、medical finger)のこと。中指と小指の間の指。紅差し指(べにさしゆび)。紅付け指(べにつけゆび)。環指(かんし)。 名無し指(ななしゆび)。名無指(むめいし)。第四指(だいしし、親指から四番目のため)。

語源。「薬師」は、医者のこと。昔、五本の指の中で一番使用頻度が少なく、一番清潔な指とされ、薬を水に溶かすときや塗るとき、舐めるときに使われていたため。また、薬師如来が右の第四指を曲げている事に由来するという説もある。


薬師指【くすしゆび】の例文(使い方)
カテゴリ検索 単語の意味
表現の大区分