貫【かん】の意味と例文(使い方)

日本語表現インフォ > 言葉の意味と例文検索 > 「か」から始まる言葉の意味と例文



貫【かん】とは
1.尺貫法での、重さの単位。1貫(かん)は100両。また、1貫(かん)は1000匁(もんめ)。3.75キログラム。通貨単位の貫と区別して貫目(かんめ)ともいう。
2.銭貨を数える単位。1貫は銭1000文。江戸時代は実際には960文を、また明治になって10銭を、1貫といった。穴あき銭に紐で貫き通して管理したのが名前の由来。
3.室町時代、武家の知行高(ちぎょうだか)をあらわすのに使った単位。


貫【かん】の例文(使い方)
カテゴリ検索 単語の意味
表現の大区分