里【り】の意味と例文(使い方)

日本語表現インフォ > 言葉の意味と例文検索 > 「り」から始まる言葉の意味と例文



里【り】とは
1.尺貫法での距離の単位。36町(ちょう)で一里(約3.927キロメートル)。もともと「一里」は決まった距離ではなく、半刻(約一時間)で歩ける長さをいった。令制では300歩(ぶ)をいい、6町(654メートル)。
2.面積の単位。条里制で、1辺6町(約654メートル)四方の一区画。
3.律令制で、地方行政区画の最小単位。大化の改新によって設置されたもので、50戸をもって一里とした。霊亀元年(715年)にはそれまで里を郷と改めた。


里【り】の例文(使い方)
カテゴリ検索 単語の意味
表現の大区分