TOP > 人物表現 > 動作・仕草・クセ > 身動きできない・不自由・自由がきかない

TOP > 暮らしの表現 > 暮らし・生活 > 生活苦・貧しい暮らし(日々)


カテゴリ検索 単語の意味
粘土に足をとられて、身動きもならぬ暮しだ。
林芙美子 / 新版 放浪記 ページ位置:95% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
身動きできない・不自由・自由がきかない 生活苦・貧しい暮らし(日々)
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
...... どうして、いつまでも、こんな暮しなのかと思う。母はエンピツをなめながら帳面をつけている。別に大した金高でもないのに、帳面をつけているかっこうは大真面目なもの。粘土に足をとられて、身動きもならぬ暮しだ。――別れなさいよ。うん、別れようかのう。別れなさいよ。そして、二人で東京へ行って、二人で働けば、毎日飯が食べられる。飯を食う事も大切じゃが、義父さんを捨ててゆく......
単語の意味
足・脚・肢(あし)
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
ここに意味を表示
身動きできない・不自由・自由がきかないの表現・描写・類語(動作・仕草・クセのカテゴリ)の一覧 ランダム5
何故か魔法をかけられたように身動きできず
山田詠美「新装版 ハーレムワールド (講談社文庫)」に収録 amazon
驚いたのか、凍りついたように動かない。
伊坂 幸太郎「陽気なギャングが地球を回す (祥伝社文庫)」に収録 amazon関連カテ呆れる・驚きで呆然身動きできない・不自由・自由がきかない
このカテゴリを全部見る
生活苦・貧しい暮らし(日々)の表現・描写・類語(暮らし・生活のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「動作・仕草・クセ」カテゴリからランダム5
けもののように素っ裸にされて
壺井 栄 / 二十四の瞳 amazon
「暮らし・生活」カテゴリからランダム5
こんな虫みたいな生活
林芙美子 / 新版 放浪記
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
動作・仕草・クセ の表現の一覧 
暮らし・生活 の表現の一覧 
人物表現 大カテゴリ
表現の大区分