TOP > 感覚表現 > 動き・反応・変化・現象 > 黴・かびる


カテゴリ検索 単語の意味
緑っぽく細かいかびが、蛾のはねの粉を撒いたように滲みついていた。
宮本百合子 / 伸子 ページ位置:76% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
黴・かびる
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......を、二輪つけていた。薔薇の木の後は古い竹垣で、その裏に、更に古びた隣家の羽目が高く見えた。羽目は黒いが、永年の風雨に荒廃し、黒さも薄墨色にぼんやりしたところへ、緑っぽく細かいかびが、蛾のはねの粉を撒いたように滲みついていた。その背景の地色の前に黄がかった二輪の薔薇は、鮮かに美しく見えた。艶ある濃い臙脂えんじほそい枝の線、夜の霧に蝕まれはじめた葉の色。荒廃した黒い羽目に、これより優れた飾り......
単語の意味
蛾(が・ひひる・ひむし)
・・・鱗翅目(りんしもく[=ガやチョウなど])の昆虫のうち、蝶以外のものを総称。止まった時の羽が水平になる、口先がらせん状になっていないなどで蝶と区別する。ただし、生物学的には明確な違いはない。主に夜活動する。きわめて種類が多く、日本だけで5000種ほどいる。「ひひる」「ひむし」はガの古称。特に、蚕(かいこ)のものをいう。
ここに意味を表示
黴・かびるの表現・描写・類語(動き・反応・変化・現象のカテゴリ)の一覧 ランダム5
色粉で染めた綿毛のような黴が広がっていく
小川洋子 / ダイヴィング・プール「完璧な病室 (中公文庫)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「動き・反応・変化・現象」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
動き・反応・変化・現象 の表現の一覧 
感覚表現 大カテゴリ
表現の大区分