TOP > 風景表現 > 時間帯(朝・昼・夜) > 夕方


カテゴリ検索 単語の意味
とっぷりと暮れてゆく濃紺の夕方、薄暗い街灯の明かりと、その向こうに重なるように見えていた黄色い半月に気を取られて足を踏みはずした。
吉本 ばなな「アムリタ〈上〉 (新潮文庫)」に収録 ページ位置:19% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
夕方
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......て普段めったに通らない裏通りの急な階段を駆け降りて行った。そこは中学校の裏手にある広くて長い石段で、雪の日には危険なので通行止めになるくらい急なので有名だった。とっぷりと暮れてゆく濃紺の夕方、薄暗い街灯の明かりと、その向こうに重なるように見えていた黄色い半月に気を取られて足を踏みはずした。そしてとても強く頭を打ったのだ。 意識を失い、病院に担ぎ込まれるほど。 初めに意識が戻った時、何が何だか分からなかった。頭が引きつれるように、妙な痛みで満ちてい......
単語の意味
濃紺(のうこん)
暮れる(くれる)
半月(はんげつ)
足・脚・肢(あし)
濃紺・・・濃い紺色。ネイビー。
暮れる・・・1.太陽が沈んで外が暗くなる。⇔明ける。
2.季節や年が終わる。「年が暮れる」
3.同じことの繰り返しや、同じ気持ちのままで時間を過ごす。「涙に暮れる」
昏れる・眩れる・暗れる・闇れる、とも書く。
半月・・・半円の形の月。弦月(げんげつ)。弓張り月。
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
ここに意味を表示
夕方の表現・描写・類語(時間帯(朝・昼・夜)のカテゴリ)の一覧 ランダム5
行き交う車の半分はヘッドライトを 点し、半分はフォグランプだけ、という時間帯だ。
沼田 まほかる「彼女がその名を知らない鳥たち (幻冬舎文庫)」に収録 amazon関連カテ夕方車のヘッドライト
午後の空はいく分夕べのかげりを帯びていたが、やはり無気味なほど蒼かった。
阿刀田 高 / 蒼空「ナポレオン狂 (講談社文庫)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「時間帯(朝・昼・夜)」カテゴリからランダム5
夜が近づいて、その夜の入り口からも人はどんどんあふれてくるようだった。
川上 未映子 / あなたたちの恋愛は瀕死「乳と卵(らん) (文春文庫)」に収録 amazon
墨汁の中を泳いでいるような世界
村田 沙耶香「しろいろの街の、その骨の体温の」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
時間帯(朝・昼・夜) の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分