TOP > 人物表現 > 人の印象 > 人の後ろ姿

TOP > 人物表現 > 歩く・歩き方 > その他の前進・歩き方


カテゴリ検索 単語の意味
ラッパズボンの後襞うしろひだが小憎らしい。それは内股から外股へ踏み運ぶ脚につれて、互い違いに太いズボン口へ向けてぎ下った。
岡本かの子 / 母子叙情 ページ位置:43% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
人の後ろ姿 その他の前進・歩き方
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......て行く。そして十間ばかり先でたたずんで知らん顔で待ち受けていた。  むす子は稍々やや内足で学生靴をたくましくペーヴメントにこすたたきながら、とっとと足ののろい母親を置いて行く。ラッパズボンの後襞うしろひだが小憎らしい。それは内股から外股へ踏み運ぶ脚につれて、互い違いに太いズボン口へ向けてぎ下った。 「薄情、馬鹿、生意気、恩知らず――」  こんな悪たれを胸の中に沸き立たせながら、小走りになってむす子を追いかけて行くとき、かの女のいらだたしくも不思議にうれしい気持。......
単語の意味
小憎らしい(こにくらしい)
内股(うちまた)
外股(そとまた)
足・脚・肢(あし)
小憎らしい・・・何となく憎くて腹立たしい。
内股・・・1.股の内側。内腿(うちもも)。
2.足のつま先が内側に向いている状態。また、そういう癖や歩き方。 ⇔ 外股(そとまた)。
3.柔道の足技のひとつ。一方の足を相手の内股に掛け、大きく払い上げて投げること。
外股・・・足のつま先が外側に向いている状態。また、そういう癖や歩き方。 ⇔ 内股(うちまた)。
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
ここに意味を表示
後ろ姿の表現・描写・類語(人の印象のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
その他の前進・歩き方の表現・描写・類語(歩く・歩き方のカテゴリ)の一覧 ランダム5
妃殿下の如く優雅な気分で歩いていた
高森 和子 / 母のいる風景「母の言いぶん (集英社文庫)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「人の印象」カテゴリからランダム5
「歩く・歩き方」カテゴリからランダム5
羽根でも生やしたかのように軽快に銀行に向かっていく
伊坂 幸太郎「陽気なギャングが地球を回す (祥伝社文庫)」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
人の印象 の表現の一覧 
歩く・歩き方 の表現の一覧 
人物表現 大カテゴリ
表現の大区分