TOP > 風景表現 > 水面・水中・水辺 > 海藻・水草(風景)


カテゴリ検索 単語の意味
昆布の地肌が蛙の背中のようにきめが粗い
山崎 豊子 / 暖簾 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
海藻・水草(風景)
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
no data
単語の意味
背中(せなか)
蛙・蛤・蝦(かえる・かいる)
背中・・・背の中央。背骨のあたり。動物の胴体の背骨のある側。胸や腹と反対の面で、両肩の間から腰のあたりまでの部分。背(せ)。背面。
蛙・蛤・蝦・・・両生類の一種。よく跳ねて、よく泳ぐ。体は短くて、首はなく胴と頭が連続しており、尾はない。後ろ足は大きくて、指には水かきがある。皮膚は湿り、色は多彩、種によっては変色する。変態し、幼生はオタマジャクシ。人間生活に身近な存在で、雨や田の神とする地域もあるなど伝承や俗信が多い。「かいる」は「かえる」の訛り。
ここに意味を表示
海藻・水草(風景)の表現・描写・類語(水面・水中・水辺のカテゴリ)の一覧 ランダム5
(湿原は)表面に 青海苔 のような水草を浮べていた。
大岡 昇平「野火(新潮文庫)」に収録 amazon
畳を敷いたようにギッシリと生える海藻
本多 勝一 / きたぐにの動物たち amazon
(川の)水底の藻が水勢のままに髪を梳られるような工合に靡いて
上林 暁 / 野「上林暁全集〈第3巻〉小説(3)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「水面・水中・水辺」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
水面・水中・水辺 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分