TOP > 人物表現 > 動作・仕草・クセ > 群がる・詰め寄る

TOP > 風景表現 > 地上の動物 >


カテゴリ検索 単語の意味
黒雲に足のはえたような犬の群れが、右往左往に入り乱れて、餌食えじきを争っている
芥川龍之介 / 偸盗 ページ位置:67% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
群がる・詰め寄る
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......走らないうちに、たちまち行く手の夜を破って、今自身を追っている犬の声より、より多くの犬の声が、耳を貫ぬいて起こるのを聞いた。それから、月にしらんだ小路こうじをふさいで、黒雲に足のはえたような犬の群れが、右往左往に入り乱れて、餌食えじきを争っているさまが見えた。最後に――それはほとんど寸刻のいとまもなかったくらいである。すばやく彼を駆けぬけた狩犬の一頭が、友を集めるように高くほえると、そこに狂っていた犬の......
単語の意味
足・脚・肢(あし)
犬・狗(いぬ)
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
犬・狗・・・1.イヌ科の哺乳動物。大昔から人間に飼育されてきた家畜。従順で賢く、家やヒツジの番をしたり、犯人捜査や目や耳の不自由な人の導いたりもできる。
2.(あちこちとかぎ回るところから)他人の秘密などをかぎ回って報告する者。スパイ。まわしもの。間者(かんじゃ)。
ここに意味を表示
群がる・詰め寄るの表現・描写・類語(動作・仕草・クセのカテゴリ)の一覧 ランダム5
葬儀は名士と学者が雲のように参列した
松本 清張 / 真贋の森「松本清張ジャンル別作品集(3) 美術ミステリ (双葉文庫)」に収録 amazon
子供達が金色のように寄って来た
林 芙美子 / 耳輪のついた馬「風琴と魚の町/清貧の書 (新潮文庫 は 1-4)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
犬の表現・描写・類語(地上の動物のカテゴリ)の一覧 ランダム5
筋肉の発達した茶色い犬たち
綿矢 りさ / 仲良くしようか「勝手にふるえてろ (文春文庫)」に収録 amazon関連カテその他の動物
大人の腕ほどもある太い尻尾の犬
向田 邦子 / 思い出トランプ amazon関連カテ尻尾(しっぽ)
このカテゴリを全部見る
「地上の動物」カテゴリからランダム5
身長、二間、胴まわりの太いビールびんの錦蛇
サトウ ハチロー / 青春風物詩―ハチロー半生記 (1952年) amazon
「動作・仕草・クセ」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
地上の動物 の表現の一覧 
動作・仕草・クセ の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分