TOP > 暮らしの表現 > スポーツ > 乗馬


カテゴリ検索 単語の意味
(走る馬を停止させる)身をのけざまに翻して、片手の手綱たづなを、ぐいと引いた。見る見る、馬のかしらが、向きを変える。と、また雪のようなあわが、栗毛くりげの口にあふれて、ひづめは、砕けよとばかり、大地を打った。
芥川龍之介 / 偸盗 ページ位置:84% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
乗馬
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......かった。道も見なかった。月はなおさら目にはいらなかった。ただ見たのは、限りない夜である。夜に似た愛憎の深みである。太郎は、狂気のごとく、弟の名を口外に投げると、身をのけざまに翻して、片手の手綱たづなを、ぐいと引いた。見る見る、馬のかしらが、向きを変える。と、また雪のようなあわが、栗毛くりげの口にあふれて、ひづめは、砕けよとばかり、大地を打った。――一瞬ののち、太郎は、惨として暗くなった顔に、片目を火のごとくかがやかせながら、再び、もと来たほうへまっしぐらに汗馬かんばおどらせていたのである。 「次郎。」  近づく......
単語の意味
翻す(ひるがえす)
馬(うま)
翻す・・・1.さっとひっくり返す。軽やかなに裏返しにする。
2.態度を急に変える。
3.風が旗などをひらひら揺らす。なびかせる。
・・・1.ウマ科の哺乳動物の総称。古くから耕作・運搬・常用に使う重要な家畜。体が大きく、首・顔が長く、鬣(たてがみ)がある。草食。
2.脚立(きゃたつ)の異称。四方に開いた支脚を有する台。
3.将棋で角の成ったもの。竜馬(りゅうめ)。成り角。
4.「つけうま」の略。遊興費の不払いを取り立てるため客に同行する者。
5.体操で跳馬のこと。またその用具。
ここに意味を表示
乗馬の表現・描写・類語(スポーツのカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「スポーツ」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
スポーツ の表現の一覧 
暮らしの表現 大カテゴリ
表現の大区分