TOP > 感覚表現 > 光と影 > 街灯・外のあかり


カテゴリ検索 単語の意味
オレンジ色の常夜灯と、家々の軒先からこぼれるわずかな光があるだけで、道はほとんど真っ暗だ。
三浦 しをん「神去なあなあ日常 (徳間文庫)」に収録 ページ位置:41% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
街灯・外のあかり
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......強さがないと、生まれる人数より死ぬ人数のほうがずっと多い神去村では、やっていけないのかもしれない。「こっちや」 とヨキは言い、川べりの田んぼのほうへ歩いていく。オレンジ色の常夜灯と、家々の軒先からこぼれるわずかな光があるだけで、道はほとんど真っ暗だ。坂を少し下ると、水のにおいが強くなり、川音が静けさをいっそう際立たせた。 夜の闇があまりにも深くて、俺は少し怖くなった。周囲の山の影がのしかかってくる気がする。......
単語の意味
軒(のき)
常夜(とこよ)
・・・屋根の端の下にさがった部分で、建物の外壁より突き出ている部分。
常夜・・・常(つね)に夜であること。昼が来ず、いつまでも夜が続くこと。常闇(とこやみ)。
ここに意味を表示
街灯・外のあかりの表現・描写・類語(光と影のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「光と影」カテゴリからランダム5
「外の設備・工作物」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
光と影 の表現の一覧 
外の設備・工作物 の表現の一覧 
感覚表現 大カテゴリ
表現の大区分