TOP > 風景表現 > >


カテゴリ検索 単語の意味
荷物にかけてある、油のにじんだズックのカヴァが時々ハタハタとなった。分らないうちに、風が出てきていた。
小林多喜二 / 蟹工船 ページ位置:87% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......光っていた。――それが入り乱れて砕け、入り交れて砕ける。その度にキラキラ、と光った。鴎の啼声が(何処どこにいるのか分らずに)声だけしていた。――さわやかに、寒かった。荷物にかけてある、油のにじんだズックのカヴァが時々ハタハタとなった。分らないうちに、風が出てきていた。  袢天はんてんの袖に、カガシのように手を通しながら、漁夫が段々を上ってきて、ハッチから首を出した。首を出したまま、はじかれたように叫んだ。 「あ、うさぎが飛んでる。――こ......
単語の意味
鰰・燭魚・鱩(はたはた)
鰰・燭魚・鱩・・・ハタハタ科の海水魚。全長15cmほど。口は大きく、体に鱗(うろこ)はない。北日本のやや深海に生息し、11~12月ころ産卵のため沿岸に群遊、その時が漁期でもある。秋田などの東北地方の日本海沿岸で昔たくさん獲れた。食用で、味は淡白。漁期の冬は、雪が降り出す前に雷が鳴ることも多く「神」や「雷」の字を当てる。別名で「雷魚(かみなりうお)」ともいう。
ここに意味を表示
風の表現・描写・類語(風のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「風」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
風 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分