TOP > 風景表現 > 家・建物 > 炭坑の町


カテゴリ検索 単語の意味
(炭坑町の直方は)門司のように活気のある街でもない。長崎のように美しい街でもない。佐世保のように女のひとが美しい町でもなかった。骸炭がいたんのザクザクした道をはさんで、煤けた軒が不透明なあくびをしているような町だった。駄菓子屋、うどんや、屑屋くずや、貸蒲団屋、まるで荷物列車のような町だ。
林芙美子 / 新版 放浪記 ページ位置:1% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
炭坑の町
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......て、母が後押しで炭坑や陶器製造所へ行商に行っていた。  私には初めての見知らぬ土地であった。私は三銭の小遣いを貰い、それを兵児帯へこおびに巻いて、毎日町に遊びに出ていた。門司のように活気のある街でもない。長崎のように美しい街でもない。佐世保のように女のひとが美しい町でもなかった。骸炭がいたんのザクザクした道をはさんで、煤けた軒が不透明なあくびをしているような町だった。駄菓子屋、うどんや、屑屋くずや、貸蒲団屋、まるで荷物列車のような町だ。その店先きには、町を歩いている女とは正反対の、これは又不健康な女達が、とがった目をして歩いていた。七月の暑い陽ざしの下を通る女は、汚れた腰巻と、袖のない襦袢じゅばんきりで......
単語の意味
軒(のき)
骸炭(がいたん)
・・・屋根の端の下にさがった部分で、建物の外壁より突き出ている部分。
骸炭・・・コークスのこと。石炭を高熱で蒸し焼きしたあとに残ったもの。無煙で火力が強い。
ここに意味を表示
炭坑の町の表現・描写・類語(家・建物のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「家・建物」カテゴリからランダム5
お天気の日を選んで夜店を出す
林芙美子 / 新版 放浪記
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
家・建物 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分