TOP > 風景表現 > > 梅雨・夏の雨

TOP > 風景表現 > > 夏の夜


カテゴリ検索 単語の意味
夜ふけて、ふと目ざめると、微かに雨の音がしていた。  闇にただよう冷気は、夏のものともおもわれぬほど、清々しかった。
池波 正太郎「食卓の情景 (新潮文庫)」に収録 ページ位置:45% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
梅雨・夏の雨 夏の夜
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......なしは、かってはいない) と、はっきりわかる。 安いものを何度も食べる金をためておいて、ここへ一度、やって来たほうが、どれほどみちたりるか知れたものではない。 夜ふけて、ふと目ざめると、微かに雨の音がしていた。 闇にただよう冷気は、夏のものともおもわれぬほど、清々しかった。カレーライス〔カレーライス〕とよぶよりは、むしろ〔ライスカレー〕とよびたい。 戦前の東京の下町では、そうよびならわしていた。 この食べものを、はじめて口にしたの......
単語の意味
清々する(せいせいする)
冷気(れいき)
清々する・・・気持ちがすっきりと楽なったさま。心配事やわだかまりが消えて、すがすがしい気持ち。
同じ漢字を重ねることで、語調を整えて意味を強めた表現。
冷気・・・ひんやりと冷たい空気。冷え冷えした気候。
ここに意味を表示
梅雨・夏の雨の表現・描写・類語(夏のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
夏の夜の表現・描写・類語(夏のカテゴリ)の一覧 ランダム5
日中の太陽の放射する炎熱を吸い込んだ山の肌は、夜になってほてりをはきだし
野間 宏 / 顔の中の赤い月「暗い絵・顔の中の赤い月 (講談社文芸文庫)」に収録 amazon
夏の夜は心地よく、そして神秘的な深みをもっていた。
村上春樹「スプートニクの恋人 (講談社文庫)」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「夏」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
夏 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分