TOP > 風景表現 > 地上の動物 > その他の爬虫類・両生類


カテゴリ検索 単語の意味
亀の首が縮む。その縮みかたが何だかいやらしい。
林芙美子 / 新版 放浪記 ページ位置:86% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
その他の爬虫類・両生類
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......ん。あんまり薄情な事は云わないで下さい。――亀と話をしているのは面白い。一人で私はぶつくさと亀と話をしている。  足もとの小石を拾って、汚れた池へどぽんと投げる。亀の首が縮む。その縮みかたが何だかいやらしい。わあっと笑い出したくなって来る。  こんなに賑やかなところにいて、亀も私も到って孤独だ。かんのん様が何だよと呶鳴どなりたくなる。巨きなお堂のなかへ土足でがたがたと這入......
単語の意味
嫌らしい・厭らしい(いやらしい)
首・頸・頚(くび)
亀・龜(かめ)
嫌らしい・厭らしい・・・1.相手の態度や言動が不愉快である。嫌味な感じである。いとわしい。
2.性欲をかき立てるような感じである。エロい。
首・頸・頚・・・1.頭と胴体をつなぐ細い部分。頸部(けいぶ)。また、「頭」そのものを指す場合もある。
2.1に似た役割を果たす部分や似た格好の部分。衣服の襟(首にあたる部分)。「びんの首」「セーターの首」など。
3.免職や解雇することをあらわす。首を切るという意味から。
亀・龜・・・カメ目の爬虫類の総称。堅くて丸い甲羅を持ち、敵に襲われると、頭・尾・手足をその中に隠す。大まかに陸亀と海亀に分けられる。海亀は手足がヒレになっていて水中を泳ぐのはうまい。背中の模様は六角形。日本では鶴と共に長生きする動物としてめでたいものとされる。冬眠する。「亀」の字は亀の姿からの象形文字。
ここに意味を表示
その他の爬虫類・両生類の表現・描写・類語(地上の動物のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「地上の動物」カテゴリからランダム5
けしゴムみたいに小さな(猫の)足音
松谷 みよ子 / ジャムねこさん amazon関連カテ足音・靴音
ジュジュが走ると、陽射しが弾けて鎖がきらきら光った。
小川 洋子 / 夕暮れの給食室と雨のプール「妊娠カレンダー (文春文庫)」に収録 amazon関連カテ日差し・太陽光
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
地上の動物 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分