TOP > 感覚表現 > 温度 > 冷たさ・冷たい温度

TOP > 風景表現 > 地上・陸地 > 石・岩・鉱物


カテゴリ検索 単語の意味
ひんやりとした静寂。  早く起きすぎた朝、台所に足を踏み入れた時の感覚に似ていた。蛇口……冷蔵庫の把手……ガスコンロのつまみ……一夜放っておかれたそうしたものたちのよそよそしさが、岩にもあった。
横山 秀夫「クライマーズ・ハイ (文春文庫)」に収録 ページ位置:72% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
冷たさ・冷たい温度 石・岩・鉱物
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......を施し、悠木を見下ろした。「どうぞ──最初は体をほぐすつもりで」「了解。気楽にいく」 言葉とは裏腹に膝頭が震えた。武者震い。そう強弁して悠木は岩に取りついた。 ひんやりとした静寂。 早く起きすぎた朝、台所に足を踏み入れた時の感覚に似ていた。蛇口……冷蔵庫の把手……ガスコンロのつまみ……一夜放っておかれたそうしたものたちのよそよそしさが、岩にもあった。真上を見る。庇のように迫り出している第一ハングが視界を圧する。瞬時に脳から追い出す。まずは燐太郎のいる二人用テラスが目標だ。慌てず、急がず、リズムを心掛ける。そ......
単語の意味
足・脚・肢(あし)
静寂(せいじゃく)
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
静寂・・・物音一つなく静まり返っていること。ひっそりとして寂しさのあること。また。そのさま。「寂」は訓読みで「しず(か)」とも読める。
ここに意味を表示
冷たさ・冷たい温度の表現・描写・類語(温度のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
石・岩・鉱物の表現・描写・類語(地上・陸地のカテゴリ)の一覧 ランダム5
家のような岩
坪田 譲治 / 風の中の子供 (1949年) amazon
このカテゴリを全部見る
「温度」カテゴリからランダム5
窓は蒸気で曇り、部屋は暑いほどにあたたまっていた。
吉本 ばなな「N・P (角川文庫)」に収録 amazon
「地上・陸地」カテゴリからランダム5
富士は雪の大悲殿だ
林芙美子 / 新版 放浪記
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
温度 の表現の一覧 
地上・陸地 の表現の一覧 
感覚表現 大カテゴリ
表現の大区分