神去り月・神去月【かみさりづき】の意味と例文(使い方)

日本語表現インフォ > 言葉の意味と例文検索 > 「か」から始まる言葉の意味と例文



神去り月・神去月【かみさりづき】とは
陰暦十月の異名。陰暦9月晦日から10月1日にかけて、八百万(やおよろず)の神々が揃って出雲大社に集まるため、各地では神が不在になるところから。また、新米で酒をかもす「醸成月(かみなしづき)」、あるいは雷の鳴らない「雷無月(かみなしづき)」 の意味ともいわれる。神無月(かんなづき・かみなしづき)。


神去り月・神去月【かみさりづき】の例文(使い方)
カテゴリ検索 単語の意味
表現の大区分