TOP > 風景表現 > >


カテゴリ検索 単語の意味
春にしては風のある寒い日である。けれども長堤も対岸の丘もかなり青みわたり、その青みの中に柔かいうす紅や萌黄もえぎの芽出しの色が一面にき込まれている。漉き込みあまって強い塊の花の色に吹き出しているところもある。川幅の大半を埋めている小石の大河原にも若草のくさむらの色が和みかけている。
岡本かの子 / 雛妓 ページ位置:46% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......京近郊のF――町は見物人の中に脂粉の女も混って、一時祭りのような観を呈した。葬列は町外れへ出て、川に架った長橋を眺め渡される堤の地点で、ちょっと棺輿をめた。  春にしては風のある寒い日である。けれども長堤も対岸の丘もかなり青みわたり、その青みの中に柔かいうす紅や萌黄もえぎの芽出しの色が一面にき込まれている。漉き込みあまって強い塊の花の色に吹き出しているところもある。川幅の大半を埋めている小石の大河原にも若草のくさむらの色が和みかけている。  動きの多い空の雲の隙間すきまから飴色あめいろの春陽が、はだらはだらにし下ろす。その光の中に横えられたコンクリートの長橋。父が家霊に対して畢生ひっせいの申訳に尽力して架した長橋であ......
単語の意味
萌黄・萌葱・萌木(もえぎ)
長堤(ちょうてい)
花の色(はなのいろ)
草叢・叢(くさむら)
若草(わかくさ)
萌黄・萌葱・萌木・・・芽吹いたばかりの草木、春に萌え出る草の芽の色。やや黄色みがかった緑色。
長堤・・・長く続く土手。
花の色・・・花の色合い。
草叢・叢・・・草が群がり、生い茂った所。
若草・・・春になって新しく生えた草。芽を出して間のない草。
ここに意味を表示
春の表現・描写・類語(春のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「春」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
春 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分