TOP > 人物表現 > 喉・首・うなじ > 首の雰囲気

TOP > 人物表現 > > 足の長さ・短さ


カテゴリ検索 単語の意味
足や頸が棒のように長い(女)
野間 宏 / 崩解感覚「暗い絵・顔の中の赤い月 (講談社文芸文庫)」に収録 ページ位置:44% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
首の雰囲気 足の長さ・短さ
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......る…… 階下の中庭の辺りから、主婦達の配給物を分けるさわぎがきこえてきた。そこでは営団の車を横門のところから引き入れて、いつものように配給主任の役目を買って出る足や頸が棒のように長い、厚顔である故に調法な、化粧品会社の会計係の松本夫人の指揮の下に、運ばれてきた粉袋を分けているのにちがいなかった。「船木さんに、はやくとりに下りて来い、いっとく......
単語の意味
首・頸・頚(くび)
足・脚・肢(あし)
首・頸・頚・・・1.頭と胴体をつなぐ細い部分。頸部(けいぶ)。また、「頭」そのものを指す場合もある。
2.1に似た役割を果たす部分や似た格好の部分。衣服の襟(首にあたる部分)。「びんの首」「セーターの首」など。
3.免職や解雇することをあらわす。首を切るという意味から。
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
ここに意味を表示
首の雰囲気の表現・描写・類語(喉・首・うなじのカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
足の長さ・短さの表現・描写・類語(足のカテゴリ)の一覧 ランダム5
足や頸が棒のように長い(女)
野間 宏 / 崩解感覚「暗い絵・顔の中の赤い月 (講談社文芸文庫)」に収録 amazon関連カテ首の雰囲気足の長さ・短さ
このカテゴリを全部見る
「喉・首・うなじ」カテゴリからランダム5
感心したようにうなずき
小川 洋子 / 夕暮れの給食室と雨のプール「妊娠カレンダー (文春文庫)」に収録 amazon
「足」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
喉・首・うなじ の表現の一覧 
足 の表現の一覧 
人物表現 大カテゴリ
表現の大区分