TOP > 風景表現 > 水中の生き物 > 蛙(かえる)


カテゴリ検索 単語の意味
一匹の青蛙あおがえるがいつもそこにいた。電燈の真下の電柱にいつもぴったりと身をつけているのである。しばらく見ていると、その青蛙はきまったように後足を変なふうに曲げて、背中をねをした。電燈から落ちて来る小虫がひっつくのかもしれない。いかにも五月蠅うるさそうにそれをやるのである。
梶井基次郎 / 闇の絵巻 ページ位置:38% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
蛙(かえる)
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......にしか電燈がついていなかった。今でもその数が数えられるように思うくらいだ。最初の電燈は旅館から街道へ出たところにあった。夏はそれに虫がたくさん集まって来ていた。一匹の青蛙あおがえるがいつもそこにいた。電燈の真下の電柱にいつもぴったりと身をつけているのである。しばらく見ていると、その青蛙はきまったように後足を変なふうに曲げて、背中をねをした。電燈から落ちて来る小虫がひっつくのかもしれない。いかにも五月蠅うるさそうにそれをやるのである。私はよくそれを眺めて立ち留っていた。いつも夜けでいかにも静かな眺めであった。  しばらく行くと橋がある。その上に立って溪の上流の方を眺めると、黒ぐろとした山が空......
単語の意味
背中(せなか)
暫く・姑く・須臾(しばらく)
背中・・・背の中央。背骨のあたり。動物の胴体の背骨のある側。胸や腹と反対の面で、両肩の間から腰のあたりまでの部分。背(せ)。背面。
暫く・姑く・須臾・・・1.長いと感じるほどではないが、すぐともいえないほどの時間。ちょっとの間。一時的。
2.ちょっと待った!
ここに意味を表示
蛙(かえる)の表現・描写・類語(水中の生き物のカテゴリ)の一覧 ランダム5
(いぼ蛙の)口の尖った意地の悪そうな、あの河童のような顔
志賀 直哉 / 菜の花と小娘「志賀直哉小説選〈1〉」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「水中の生き物」カテゴリからランダム5
熱帯魚が閃くように泳ぐ
有吉 佐和子 / 三婆 amazon
(いぼ蛙の)口の尖った意地の悪そうな、あの河童のような顔
志賀 直哉 / 菜の花と小娘「志賀直哉小説選〈1〉」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
水中の生き物 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分