TOP > 暮らしの表現 > 道具・家具 > うちわ・扇子


カテゴリ検索 単語の意味
(扇子は)鯉の絵や、七福神、富士山の絵が描いてある。骨はがんじょうな竹が七本ばかりついている。
林芙美子 / 新版 放浪記 ページ位置:1% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
うちわ・扇子
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......し、月の出た遠賀川のほとりを、私はこのひろちゃんたちの話を聞きながら帰ったものだった。――その頃よく均一と云う言葉が流行っていたけれど、私の扇子も均一の十銭で、鯉の絵や、七福神、富士山の絵が描いてある。骨はがんじょうな竹が七本ばかりついている。毎日平均二十本位はかたづけていった。緑色のペンキのはげた社宅の細君よりも、坑夫長屋をまわった方がはるかに扇子はさばけていった。外にラッパ長屋と云って、一棟に十家......
単語の意味
鯉(こい)
・・・コイ科の淡水魚。大形の鱗(うろこ)で覆われ、口には二対のヒゲがある。観賞用に改良した錦鯉は池などで飼われる。真鯉(まごい)は食用体の側面におよそ36枚の鱗が一列に並んでおり六六魚(りくりくぎょ・ろくろくぎょ)とも呼ぶ。
ここに意味を表示
うちわ・扇子の表現・描写・類語(道具・家具のカテゴリ)の一覧 ランダム5
平骨ひらぼねの扇
芥川龍之介 / 偸盗
このカテゴリを全部見る
「道具・家具」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
道具・家具 の表現の一覧 
暮らしの表現 大カテゴリ
表現の大区分