TOP > 風景表現 > 水面・水中・水辺 > 冬の海


カテゴリ検索 単語の意味
寒気のために比重の高くなった海の水は、凍りかかった油のような重さで、物すごいインドあいの底のほうに、雲間を漏れる日光で鈍く光る配縄のをのみ込んで行く。
有島武郎 / 生まれいずる悩み ページ位置:37% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
冬の海
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......るまでには、朝早くから始めても、日が子午線近く来るまでかからねばならないのだ。君らの船はにあやつられて、横波を食いながらしぶしぶ進んで行く。ざぶり‥‥ざぶり‥‥寒気のために比重の高くなった海の水は、凍りかかった油のような重さで、物すごいインドあいの底のほうに、雲間を漏れる日光で鈍く光る配縄のをのみ込んで行く。  今まで花のような模様を描いて、海面のところどころに日光を恵んでいた空が、急にさっと薄曇ると、どこからともなく時雨しぐれのようなあられが降って来て海面を泡立あわだたす。船と船......
単語の意味
延縄・配縄(はいなわ・はえなわ)
日光(にっこう)
延縄・配縄・・・一本の太い縄に、適当な間隔をあけて、釣り針の付いた釣り糸をつけて広範囲の魚を釣る道具。
日光・・・日の光。大陽光線。
ここに意味を表示
冬の海の表現・描写・類語(水面・水中・水辺のカテゴリ)の一覧 ランダム5
小春日の淡い空を映した海
高樹 のぶ子 / 光抱く友よ amazon
一月の青く寒く光っている海辺
林芙美子 / 新版 放浪記
このカテゴリを全部見る
「水面・水中・水辺」カテゴリからランダム5
虫の鳴き声とせせらぎの音が地鳴りのように高まっている。
宮本 輝 / 螢川「螢川・泥の河(新潮文庫)」に収録 amazon関連カテ川の音(せせらぎ)虫の音
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
水面・水中・水辺 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分