TOP > 食べ物表現 > 豆類 > 湯豆腐


カテゴリ検索 単語の意味
小さなステンレス小鍋の蓋をとるとふわりと湯気が上がる。白い豆腐を中に鱈ほんの一口と春菊一本、黄色の柚子皮一欠け。なんと分を守った清々しい湯豆腐だろう。
太田 和彦 / 日本の居酒屋をゆく 望郷篇 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
湯豆腐
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
no data
単語の意味
鱈・大口魚(たら)
清清しい・清々しい(すがすがしい)
鱈・大口魚・・・タラ科の海魚。鱗(うろこ)は細かく、腹は白く膨れている。大きな口を開けて他の生物を捕食することから「大口魚(たいこうぎょ)」と呼ばれる。当て字で「たら」と読むこともある。身や卵は食用。また、肝臓からは肝油をとる。身が雪のように白いため「鱈」の字に「雪」の字を含めたとされる。
清清しい・清々しい・・・1.爽やかで気持ちがいい。さっぱりしている。
2.ためらいがない。思い切りがいい。
3.物事が滞りなく進む。
同じ漢字を重ねることで、語調を整えて意味を強めた表現。
ここに意味を表示
湯豆腐の味、おいしさを伝える表現・描写(豆類のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「豆類」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
豆類 の味・おいしさの表現の一覧 
食べ物表現 大カテゴリ
表現の大区分