TOP > 暮らしの表現 > 生と死 > 首を吊る・首吊り(自殺)


カテゴリ検索 単語の意味
部屋の隅の天井板を破り、 梁 と梁のつくる直角のところに、太い薪用の割木を渡しその真中のところに麻の紐が巧みな結び目をつくってくくりつけてある。《…略…》紐はさらに死体の後頭部のところにもう一つ結び目をもっていて、そこで二本に分れて、細い白い頸の輪に食い入っている。  後頭部のぼんのくぼのところに食い入るように当っているその太い結び目。そして頸筋に捲き付いた麻紐は毛ののびはじめた頭髪をさかさになで上げるようにして、まるで頭部と頸部の境界線ででもあるかのようにその皮膚を変色させている。
野間宏 / 崩解感覚「暗い絵・顔の中の赤い月 (講談社文芸文庫)」に収録 ページ位置:7% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
首を吊る・首吊り(自殺)
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......ら彼が日頃隠している彼の心の秘密や苦しみを招き寄せようとする。 及川隆一は部屋の内に足を入れた。そして向う向きになってたれ下っている死体の前にじっと立っていた。部屋の隅の天井板を破り、梁と梁のつくる直角のところに、太い薪用の割木を渡しその真中のところに麻の紐が巧みな結び目をつくってくくりつけてある。確かにその麻紐の結び目は軍隊生活を送ったものでなければつくることの出来ない梱包作業の技術を思わせる。そしてその麻の紐は柳行李などにかける弾力のある細手のものである。紐はさらに死体の後頭部のところにもう一つ結び目をもっていて、そこで二本に分れて、細い白い頸の輪に食い入っている。 後頭部のぼんのくぼのところに食い入るように当っているその太い結び目。そして頸筋に捲き付いた麻紐は毛ののびはじめた頭髪をさかさになで上げるようにして、まるで頭部と頸部の境界線ででもあるかのようにその皮膚を変色させている。頸部を締めているその紐の上にはあわび貝の形をした大きな耳が埃をかむったような白い汚れた色をして外につき出ている。及川隆一はこの耳の形を覚えていた。それは正にあの......
単語の意味
巧み・工・匠(たくみ)
頭髪(とうはつ)
首筋・頸筋(くびすじ)
巧み・工・匠・・・テクニック。技術、芸術的な工夫。また、それらのワザを持った人。
頭髪・・・髪の毛。
首筋・頸筋・・・首の両側から後部にわたる部分。首の後ろ側の部分。項(うなじ)。襟首(えりくび)。首根っ子・頸根っ子(くびねっこ)。
ここに意味を表示
首を吊る・首吊り(自殺)の表現・描写・類語(生と死のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「生と死」カテゴリからランダム5
死体が浜辺に打ちあげられて
梶井基次郎 / Kの昇天
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
生と死 の表現の一覧 
暮らしの表現 大カテゴリ
表現の大区分