TOP > 風景表現 > 昆虫・虫 > 蚊・ハエ


カテゴリ検索 単語の意味
冬のはえとは何か?  よぼよぼと歩いている蠅。指を近づけても逃げない蠅。そして飛べないのかと思っているとやはり飛ぶ蠅。彼らはいったいどこで夏頃の不逞ふていさや憎々しいほどのすばしこさを失って来るのだろう。色は不鮮明にくろずんで、翅体したい萎縮いしゅくしている。汚い臓物で張り切っていた腹は紙撚こよりのようにせ細っている。そんな彼らがわれわれの気もつかないような夜具の上などを、いじけ衰えた姿でっているのである。
梶井基次郎 / 冬の蠅 ページ位置:0% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
蚊・ハエ
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
 冬のはえとは何か?  よぼよぼと歩いている蠅。指を近づけても逃げない蠅。そして飛べないのかと思っているとやはり飛ぶ蠅。彼らはいったいどこで夏頃の不逞ふていさや憎々しいほどのすばしこさを失って来るのだろう。色は不鮮明にくろずんで、翅体したい萎縮いしゅくしている。汚い臓物で張り切っていた腹は紙撚こよりのようにせ細っている。そんな彼らがわれわれの気もつかないような夜具の上などを、いじけ衰えた姿でっているのである。  冬から早春にかけて、人は一度ならずそんな蠅を見たにちがいない。それが冬の蠅である。私はいま、この冬私の部屋にんでいた彼らから一篇の小説を書こうとしている。  冬が来て私は日光浴をやりはじめた。溪間たにまの温泉宿なので日がかげり易い。溪の風景は朝遅くまでは日影のなかに澄んでいる。やっと十時頃溪向こうの山にきとめられていた......
単語の意味
臓物(ぞうもつ)
姿・形・容・態・躰・體・軆・骵(すがた)
腹(はら)
蠅・蝿(はえ)
青黒・黝(あおぐろ)
臓物・・・内臓。とくに食用の動物、鳥、魚などのはらわた。ホルモン。
姿・形・容・態・躰・體・軆・骵・・・1.身体の形。からだつき。人のからだの格好。衣服をつけた外見のようす。
2.身なり。容姿。
3.目に見える、人の形。人の存在。
4.物の、それ自体の形。物一つ一つの全体的な印象。
5.物事のありさまや状態。事の内容を示す様相。
以下の文字は訓読みで、「すがた」と読める。
[形・容・態・躰・軆・體・骵]
・・・1.ヒトなど動物の、胴の下半部の前面と考えられる側。背(せ)の反対側の部分。また、その内側にある内蔵。
2.(腹の内面にあるものとして)心。考え。感情。気持ち。また、度量や度胸、気力もいう。
3.物の中央の膨らんだ部分。「指の腹」「銚子の腹」など。
4.背に対して、物の内側の部分。
蠅・蝿・・・ハエ目ハエ亜目ハエ下目に属する昆虫の総称。羽は二枚で触角は太くて短い。食べ物などにたかり、伝染病を媒介する。長い口先を使って液体などを舐める。幼虫はいわゆる「うじ」。不快なもの、五月蝿(うるさ)いものの代名詞にも使われる。
青黒・黝・・・1.青みがかった黒色。
2.襲(かさね[=平安時代の衣服])の色目(いろめ)の名前。表は濃い黒青色で、裏は青色。
3.馬の毛色で、黒に青みを帯びたもの。
ここに意味を表示
蚊・ハエの表現・描写・類語(昆虫・虫のカテゴリ)の一覧 ランダム5
腹のふくれたぐみのような蚊
島木 健作 / 生活の探求〈第1,2部〉 (1950年) amazon
このカテゴリを全部見る
「昆虫・虫」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
昆虫・虫 の表現の一覧 
風景表現 大カテゴリ
表現の大区分