TOP > 人物表現 > 歩く・歩き方 > 堂々と、胸を張って歩く


カテゴリ検索 単語の意味
(しっかりした足取り)出来るだけしっかりした足どりで歩こう。彼は下腹に力を入れて、口を堅く結んでみた。そしていつものように、きょろきょろせずに穏やかな眼で行く手を真直ぐに見て歩こう、そう思った。
直哉, 志賀「暗夜行路 (新潮文庫)」に収録 ページ位置:42% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
堂々と、胸を張って歩く
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......幸い交換手が直ぐ出なかったので、彼はそのまま受話器をかけて出て了った。 銀座に夜店あきゅうどの出始める頃だった。彼は夜店のない側の人道を京橋の方へ歩いて行った。出来るだけしっかりした足どりで歩こう。彼は下腹に力を入れて、口を堅く結んでみた。そしていつものように、きょろきょろせずに穏やかな眼で行く手を真直ぐに見て歩こう、そう思った。松が叫び、草が啼いている高原の薄暮を一人、すうっと進んで行く、そうありたかった。現在銀座を歩きながら、そう云う気持でいたかった。多少そんな気持がしないでもなかっ......
単語の意味
下腹(したはら・したばら・かふく)
足・脚・肢(あし)
下腹・・・1.(「したはら」「したばら」「かふく」と読んで)腹の下の方。下腹部。下っ腹(したっぱら)。
2.(「したはら」「したばら」と読んで)馬のよく肥えた腹。馬の腹の、膨らんで垂れている部分。太腹(ふとばら・ふとはら)。
足・脚・肢・・・1.動物の胴体の下から左右に分かれて伸びている部分で、歩いたり体を支えるのに用いる部位。とくに、足首から下の部分をさすこともある。
2.台を支える棒状の部分。物の本体を支える、突き出た部分。また、地面に接する部分や、物の下や末端部分。「テーブルの足」
3.歩くこと。走ること。また、その能力。「足が速い選手」
4.行くこと。また、来ること。また、そうするための手段や乗り物。「客の足がとだえる」「足の便がいい」
5. 餅(もち)などの粘り。こし。
6.損失。欠損。借金。また、旅費。
7.その他、足の形や動きから連想されできた表現として、
・食べ物の腐りぐあいや、商品の売れ行き。「足がはやい」
・(脚)漢字を構成する部分で、上下の組み合わせからなる漢字の下側の部分。「照」の「灬(れっか)」、「志」の「心(したごころ)」など。
・雨や雲、風などの動くようす。「細い雨の足」
・(足)過去の相場の動きぐあい。
ここに意味を表示
堂々と、胸を張って歩くの表現・描写・類語(歩く・歩き方のカテゴリ)の一覧 ランダム5
しゃんしゃんした足どり
宮本百合子 / 伸子
このカテゴリを全部見る
「歩く・歩き方」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
歩く・歩き方 の表現の一覧 
人物表現 大カテゴリ
表現の大区分