TOP > 暮らしの表現 > 乗り物 > 船室・船内


カテゴリ検索 単語の意味
天井の低い三等船室の暗がりで、父は水の光に透かしては、私の頭のしらみを取ってくれた。
林芙美子 / 新版 放浪記 ページ位置:61% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
船室・船内
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......か、私は門を出がけに手にさわったひいらぎの枝を折って、門司まで持って行ったのを覚えています。門司へ着くまで、その柊の枝はとても生々していました。門司から汽船に乗ると、天井の低い三等船室の暗がりで、父は水の光に透かしては、私の頭のしらみを取ってくれた。鹿児島は私には縁遠いところである。母と一緒に歩いていると、時々少女の頃の淋しかった自分の生活を思い出して仕方がない。 「チンチン行きもんそかい。」 「おじゃったもは......
単語の意味
虱・蝨(しらみ)
虱・蝨・・・シラミ目の昆虫の総称。哺乳動物に寄生して吸血する小形の虫。血を吸われるととてもかゆくなる。形は紡錘形で平べったく、色は灰白色、羽や目は退化してない。不潔なところに発生して、感染症の媒介をする。蚤(のみ)などと違い、宿主の体から離れると間もなく死ぬ。白虫(しらむし)。半風子(はんぷうし)。
ここに意味を表示
船室・船内の表現・描写・類語(乗り物のカテゴリ)の一覧 ランダム5
太鼓の内部のような船室
葉山 嘉樹 / 海に生くる人々 amazon
このカテゴリを全部見る
「乗り物」カテゴリからランダム5
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
乗り物 の表現の一覧 
暮らしの表現 大カテゴリ
表現の大区分