TOP > 人物表現 > 動作・仕草・クセ > 溺れる


カテゴリ検索 単語の意味
頭が海の中にかくれ、声は途絶え、それからまた、波にもまれた黒いごみのようにぽっかりと姿を見せ、前よりももっと力のなくなった声が、途切れ途切れに何かを叫んでいた。
遠藤周作「沈黙(新潮文庫)」に収録 ページ位置:65% 作品を確認(amazon)
この表現が分類されたカテゴリ
溺れる
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......えた。「我等の祈りを……聞きたまえ」 小舟から体をのりだして、役人たちは白い歯をみせて笑い、その一人は槍を持ちなおして、小舟に近づこうとするガルペをからかった。頭が海の中にかくれ、声は途絶え、それからまた、波にもまれた黒いごみのようにぽっかりと姿を見せ、前よりももっと力のなくなった声が、途切れ途切れに何かを叫んでいた。 役人が信徒の一人を舟ばたに立たせ槍の柄で勢いよく押した。まるで人形のように薦に包まれた体は垂直に海に消えていった。続いてあっけないほどの早さで次の男が落下した......
単語の意味
姿・形・容・態・躰・體・軆・骵(すがた)
叫ぶ・号ぶ(さけぶ)
姿・形・容・態・躰・體・軆・骵・・・1.身体の形。からだつき。人のからだの格好。衣服をつけた外見のようす。
2.身なり。容姿。
3.目に見える、人の形。人の存在。
4.物の、それ自体の形。物一つ一つの全体的な印象。
5.物事のありさまや状態。事の内容を示す様相。
以下の文字は訓読みで、「すがた」と読める。
[形・容・態・躰・軆・體・骵]
叫ぶ・号ぶ・・・1.何かを訴えるために、大きな声を出す。大声を発する。大声で言う。
2.世間に向かって強く主張する。強く訴える。
ここに意味を表示
溺れるの表現・描写・類語(動作・仕草・クセのカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
「動作・仕草・クセ」カテゴリからランダム5
はねるように立ち上がって
有島武郎 / 或る女
「なるほど」二秒ほど置いてから僕は相槌を打った。
村上 春樹「1973年のピンボール (講談社文庫)」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
動作・仕草・クセ の表現の一覧 
人物表現 大カテゴリ
表現の大区分