TOP > 暮らしの表現 > 乗り物 > 馬車・人力車

TOP > 暮らしの表現 > 乗り物 > 乗り物が揺れる


カテゴリ検索 単語の意味
荷馬車に乗って、まるでこわれた羽子板のようにガックンガックン首を振りながら長い事芝浦までゆられて行った。《…略…》何だか馬車を降りた時は、お尻がしびれてしまっていた。
林芙美子 / 新版 放浪記 ページ位置:38% 作品を確認(青空文庫)
この表現が分類されたカテゴリ
馬車・人力車 乗り物が揺れる
しおりに登録する
前後の文章を含んだ引用
......へ帰ろう。海を見て来よう――。  私は二枚ばかりの単衣ひとえを風呂敷に包むと、それを帯の上に背負って、それこそ飄然ひょうぜんと、誰にも沈黙だまって下宿を出てしまった。万世まんせい橋から乗合の荷馬車に乗って、まるでこわれた羽子板のようにガックンガックン首を振りながら長い事芝浦までゆられて行った。道中費、金七十銭也。高いような、安いような気持ちだった。何だか馬車を降りた時は、お尻がしびれてしまっていた。すいとん――うであずき――おこわ――果物――こうした、ごみごみと埃をあびた露店の前を通って行くと、肥料くさい匂いがぷんぷんしていて、芝浦の築港にはかもめのように白い......
単語の意味
痺れる(しびれる)
首・頸・頚(くび)
尻・臀・後(しり)
痺れる・・・ビリビリとした刺激を感じる。また、感動して感覚的にビリビリと感じて、興奮したり魅了されたりする。
首・頸・頚・・・1.頭と胴体をつなぐ細い部分。頸部(けいぶ)。また、「頭」そのものを指す場合もある。
2.1に似た役割を果たす部分や似た格好の部分。衣服の襟(首にあたる部分)。「びんの首」「セーターの首」など。
3.免職や解雇することをあらわす。首を切るという意味から。
尻・臀・後・・・1.腰のうしろ下部で、肉が豊かについている部位。座るときや腰をかけるときに下に位置するところ。肛門(こうもん)と尾てい骨がある辺り。尻(けつ)。臀部(でんぶ)。御居処(おいど)。
2.衣服の1にあたる部分。「ズボンの尻」
3.和服の腰から下の、裾(すそ)のほうの部分。
4.物事や長く続いているモノの、後方や一番あと。終わりの部分。しまい。最後。末端(まったん)。結果。
5.容器の外側の底の部分。また、果物の底部。「鍋の尻」
ここに意味を表示
馬車・人力車の表現・描写・類語(乗り物のカテゴリ)の一覧 ランダム5
このカテゴリを全部見る
乗り物が揺れるの表現・描写・類語(乗り物のカテゴリ)の一覧 ランダム5
腕時計の針さえ正確に読み取れなかった。
村上 春樹「羊をめぐる冒険」に収録 amazon
このカテゴリを全部見る
「乗り物」カテゴリからランダム5
「動き・反応・変化・現象」カテゴリからランダム5
虫けらのように逃げ惑う
昇平, 大岡「野火(のび) (新潮文庫)」に収録 amazon
カテゴリ検索 単語の意味
同じカテゴリの表現一覧
乗り物 の表現の一覧 
動き・反応・変化・現象 の表現の一覧 
暮らしの表現 大カテゴリ
表現の大区分